リブ抜きの方法2 リブ抜き編

リブ抜きの方法2 リブ抜き編

リブの型紙が発泡スチロールに貼ってあるところからです。

台熱線を使って、発泡スチロールを型紙にそって切り抜いていく

f:id:syerox:20180813234712j:plain

ほぞの部分などで分割しながら、抜いていってもよい。

ほぞの部分は写真のようにまだ抜けてなくて良い。

f:id:syerox:20180813234808j:plain

抜いた発泡スチロールが型紙より大きいところは紙やすりでやすっていく。

f:id:syerox:20180813235013j:plain

やすり終わったら、自分以外の人にチェックしてもらう。

合格すれば次に、抜いていないほぞを台熱線で抜く。

f:id:syerox:20180813235201j:plain

全てのほぞを抜く。

ほぞを抜いた後でほぞ付近ででっぱているところがあればやする。

リブの側面に直角定規を当てて、型紙と合うように、ボールペンで線を引いていく。

f:id:syerox:20180813235335j:plain

型紙に空いている穴の線のところから目印となる点を発泡スチロールに書く。

f:id:syerox:20180813235409j:plain

必要な点と線を書いたら、型紙を剥がして、書いた点を結んで定規で必要な線を発泡スチロールのリブに書く。

f:id:syerox:20180813235432j:plain

リブに必要な線が全て書き終わったら、リブにリブの番号とリブを抜いた日付、リブを抜いた人の名前を書き込む。

最後にチェック表の抜いたリブの番号のところに、抜いた日付/抜いた人の名前/チェックした人の名前を書き込む。